日々を楽しく

日々を楽しく暮らすためのコツやヒントを提供します

【相場マナブ】信州そばの魅力を紹介!普通のそばとの違いとは?

11月28日の相場マナブでは信州そばが紹介されます!
番組内では信州・長野県の飯綱町に向かった出演者が、そばの実の収穫などの体験を経て信州そば作りを行うとのこと!!

 

皆さんは信州そばと聞いたら何を思い浮かべますか?
私は長野県というイメージだけで、明確なものはあまり出てきませんでした。
そこで今回は信州そばの特徴や歴史など、幅広く紹介していきます!

 

信州そばと普通のそばの違いって?

f:id:mkmgonly:20211126164830j:plain

「長野県内で作られたそば粉を「40%以上」配合したそばを「信州そば」に認定する」
これは、長野県信州そば協同組合が定めた信州そばの定義です!

 

この定義から考えると、長野県で食べられるそばが信州そばなのではなく、長野県産のそば粉を40%使用したそばが信州そばだということがわかります!
場所よりも原材料が重要ということですね!

 

さらに、信州そばと認定された商品には商標登録されたロゴマークがついているそうなので、お土産を買うときには必ずチェックしてください!
間違って信州そばじゃないものを買ったら大変ですからね(笑)

 

信州そばの歴史

f:id:mkmgonly:20211126164913j:plain



そばは冷涼な高冷地でも育てることができる農産物です。
そのはじまりは修行僧の携帯食ともいわれています。
修行僧がそばの実を携行して、村人たちに伝えていったことで多くの地域に広まっていきました。

 

また、現在のそばの形ができたのは、長野県や山梨県などといわれているんです。
正確にどこが発祥の地と確認することは残念ながらできないのですが、歴史的にも信州そばは伝統的なものであることはわかりますね!

 

信州そばの種類

f:id:mkmgonly:20211126164849j:plain

信州そばとひとくくりにしていっても、多種多様な呼び名のそばが存在します。

種類分けは、そば粉の種類や産地・そばの実の磨き方やつなぎ・挽き方・打ち方・作り方、さらに時期や食べ方によるものです。

こんなにも多くの分ける基準があると考えると、種類も相当多そうですよね


2021年11月現在、調べてみたところ38種類の信州そばが存在していました!
その中でも有名な種類を3つ紹介します!

 

1.更科そば

そばの実の胚乳の中心部からとれる更科粉を原料に作られたそばが更科そばです!
そばって茶色いイメージがありますよね?
しかし更科そばは白い!!白くて且つ細いのが特徴です。
また、デンプンを多く含んでいることから、コシが出やすいのも魅力の1つです!

 

2.田舎そば

田舎そばと聞くと「田舎で食べるそばなの?」と安易に疑いたくなる人もいますよね
私も最初聞いたときは「ん?」と思いました。
田舎そばは更科そばの逆と考えるとわかりやすいです!

 

色は茶色く、一般的な麺の太さと同じなので、そばと聞いて思いつくものが田舎そばと考えていいでしょう。
田舎そばは他のそばに比べ、栄養価が高いという特徴があります!
特にルチンと呼ばれる栄養素が豊富で、血液の流れをスムーズにする効果ありです。
生活習慣病の防止などにもつながるので、そばも食べたいけど健康も考えたいという人は田舎そばをぜひ食べてみてください!

 

3.藪そば

甘皮を取らずにひいたそば粉でつくったそばのことをいいます。
色は淡緑色で、上品な見た目だなというイメージ。
藪そばの最大の特徴はつゆにあります!

 

他のそばとは違い、藪そばは醤油の味が強く塩辛いつゆにつけて食べるんです!
しょっぱいことを知らずにすべてつけてしまうと、そばの美味しさが感じられないかもしれないので気をつけてくださいね。
そばの先に少しつけて楽しむのが美味しく食べれるみたいです!

 

まとめ

f:id:mkmgonly:20211126164940j:plain

今回は信州そばについて紹介しました!
信州そばといっても、多様な種類の美味しさと楽しみ方があるなんて驚きでした!
今度長野に行ったら地方ごとのそばの違いを意識しながら、3食そばツアーしてみたいなと思いました。
みなさんも興味をもったそばがあればぜひ味をチェックしてみてください!